ホーム > 【タイ長期留学】海外経験ゼロ大学生の留学日記 ~お土産編~
サワディーカップ!
SHOKIです!
突然ですが、パトンビーチにある歯医者で親知らずの抜歯をしてきました!最近親知らずが痛くて食事もままならなかったので、仕方なく抜きに行った形です。海外で歯医者に行くのも初めてですし、そもそも歯を抜くこと自体が初めての経験だったので若干不安もありましたが、結果的にはとても良い治療を受けられたと感じています。対応もフレンドリーで、英語が通じたのでありがたかったです。面白かったのは、歯を抜きながら先生たちが談笑していたことですね。なんか楽しそうに話してるなーと思っていたら5分くらいであっさり終わりました(笑)。約7,500バーツかかりましたが、加入していた保険が適用されたので一安心。
さて、今回はタイのお土産についての記事です!
短期でも長期でもせっかくタイに来たのならお土産を買っていきたいですよね。残り3週間なので、私もそろそろ選んでおかないといけません。
というわけで、これまで多くの日本人留学生の方がお土産を買っているのを見てきた中で、特に人気だったお土産をいくつか紹介していこうかなと思います!
↑まずは鉄板の食べ物系ですね。タイは果物が美味しいので、マンゴーやドリアンなどのドライフルーツを買っていかれる方が多い印象です。スーパーでは大抵お得なパックで売られているのも買いやすい理由でしょう。
食べ物だと他にはトムヤムクン味のポテチやカップ麺、象の形をしたチョコなどが人気です。タイのカップ麺は辛いものばかりなので、苦手な方は要注意。
↑次は仏像や猿、象などの置物ですね。タイは仏教徒の国だけあり、お土産屋さんに行くと必ずこの類の置物が売っています。
万人受けはしないかもしれませんが、タイらしさはあるので、こういった品が好きな方には良いお土産ですよ!
↑次は個人的にもお世話になっているタイガーバームです。以前薬局編でも紹介しましたが、痛み止めの軟膏ですね。私は自分用にいくつか買って帰ります。
軟膏タイプだけでなく、湿布タイプも売られており、そちらの方が扱いやすいかもしれませんね。
白は日本でも売られているので、せっかくなら日本だと手に入れにくい赤を買っていくのが良いのではないでしょうか。
↑最後に紹介するのはこちらの「デンティス」という歯磨き粉です。
私は教えてもらうまで知らなかったのですが、この歯磨き粉かなり有名らしいですね。以前来た留学生の方は、友人に頼まれたと言っていくつか買って帰っていました。
日本でも通販などで購入することは出来るのですが、タイで買うと安くてお得らしいです。ホワイトニングに特化したタイプもあるようなので、買うときはしっかりパッケージを確認して買うようにしましょう。
まとめ
今回はタイのお土産についていくつか紹介しました!
今回紹介したお土産は大型スーパーのビックCに行けば変える品ばかりですが、タイでは至る所にお土産屋さんがあるので、せっかくならいくつか回ってみて欲しいものを探してみるのも良いと思います。
それではまた次回の記事で!