ホーム > 【タイ長期留学】海外経験ゼロ大学生の留学日記~セントラルパトン編~
サワディーカップ!
SHOKIです!
先月末のハロウィンは、パトンビーチでは大盛り上がりでした!以前紹介したバングラ通りを中心に、仮装をした人たちが大勢集まっていましたね。普通の街中でも仮装をした人を何回か見かけましたし、そこそこ大規模なイベントとして扱われているようです。日本のハロウィンはお化けの仮装より、コスプレをしている人の方が多いイメージがありますが、こちらではみんなお化けの仮装をしています。しかもかなりクオリティが高い人もいるので本当に面白かったです。
↑仮装パレードも行われていました。ジャンクセイロンの宣伝も兼ねているみたいです。でもよく考えるとピエロはお化けではないですね(笑)。
さて、今回はパトンビーチにあるセントラルパトンについて紹介していこうと思います。
セントラルパトンとは、ジャンクセイロンのすぐそばに位置しているショッピングモールのことで、規模としてはジャンクセイロンと比べるとかなり小さいです。
↑セントラルパトン正面玄関の写真ですが、後ろを振り返ると道路を挟んだ向かい側にジャンクセイロンがあります。正直こんな近くに建てて色々と大丈夫なのかちょっと疑問ですが。。。
中は広く、一般的なショッピングモールという印象です。ただ、スポーツブランドやスニーカー系のショップが多く入っていました。この辺りで差別化を図っているのでしょうか?
↑日本でも有名なVANZのスニーカーや、奥にはアディダスのショップも見えます。値段はタイだからと言って安いわけではないですが、しっかりとしたブランドとしての安心感はありますね。また、プーケット限定の商品もあるらしく、わざわざ買いに来る人もいるようです。
地下にはTops Food Hallというスーパーマーケットとフードコートがあります。スーパーはBigCと比べると規模は小さいですが、品ぞろえは悪くありませんでした。コンビニのTops Dailyと同じ系列なんでしょうかね?ここ以外ではあまり見かけないスーパーなので、意外と珍しいのかもしれません。
↑こちらはフードコートの様子です。頼むと目の前で調理してくれるスタイルのようで、何組かお客さんが座っていました。主にタイ料理が中心ですが、日本料理もあるようです。屋台が集まるナイトマーケットも良いですが、たまにはこういうフードコートで食べてみるのも面白い体験になるかもしれません。
まとめ
今回はセントラルパトンについての記事でした。ジャンクセイロンの陰に隠れがちですが、こちらにしかないお店もある穴場スポットなので、一度行ってみてはどうでしょうか。
それではまた次回の記事で!