気軽に相談

【タイ長期留学】海外経験ゼロ大学生の留学日記 ~バンコク編 中編~

プーケット名所

ホーム > 【タイ長期留学】海外経験ゼロ大学生の留学日記 ~バンコク編 中編~

サワディーカップ!

 
SHOKIです!
 
以前日本食レストランを一つ紹介したのですが、最近別の日本食レストランを見つけてそこにはまっています。コスパも良く、味も完全に日本の味なので、機会があれば記事にしたいですね。
 
さて、今回は前回からの続き、バンコク編中編です!前編ではバンコクについての感想や交通事情について書きましたが、今回は私が実際にバンコクを散策した中で訪れた観光スポットを抜粋して紹介していこうと思います。
 
私が泊まっていたのはBTSのナナ駅の周辺で、まさに都市部という感じですね。ホテル周辺を歩くだけでも新鮮で面白かったのですが、せっかくなので有名な観光スポットにいってみようと思い、いくつかのお寺や王宮が集まっている西へ向かいました。
 
とりあえず見かけたお寺に入ってみようということで、最初に見つけたのがこちら↓のワット・サケットです。

Golden Mount(黄金の丘)とも呼ばれるようで、確かにその名にふさわしい煌びやかさでした。
 
あまり時間が無かったのと、短パンだと入れないようだったので上まで登るのは諦めましたが、頂上までいけばかなり景色が良いのではないでしょうか。
 
お寺では腰に巻く布を貸してくれることもあるようです。聞いてみればよかった。。。
 
次に向かったのはかつてバックパッカーの聖地とも呼ばれたカオサン通り↓


 
夕方に行ったのでまだそれほど賑わっていませんでしたが、屋台やマッサージ屋は営業していました。ただ、クラブやバーもあったので、間違いなく夜に行く方が楽しめるでしょう。
 
屋台飯の値段はプーケットより全体的に安いと思います。今回は60バーツ(約240円)のケバブを食べました。タイ料理じゃないのかよと思われるかもしれませんが、タイで食べるケバブは大体安くて美味しいのでお勧めです!
その後チャオプラヤ川沿いを歩いていたところ、対岸にこちら↓のワット・アルンを見つけました!


ワット・アルンは「暁の寺」と呼ばれる、タイを代表する寺の一つです。黄金にライトアップされた姿が川に映っていて、素晴らしい風景でした。
 
撮影した場所の近くにはカフェやレストランもあったので、ワット・アルンを見ながら食事を楽しむというのもありではないでしょうか。
 
この後は土砂降りになり、びしょ濡れになりながら帰る羽目になったんですが、その途中で中華街を通りました。
 

↑中華街というと横浜の中華街を思い出しますが、雰囲気が全然違います。
 
雨にもかかわらず大勢の人がおり、活気がありました。やはりというか、中国人観光客らしき人が多かったですね。屋台も中華料理が多く、北京ダックなんかもあったので本当はもっとじっくり回ってみたかったです。雨さえ降らなければ。。。
 

まとめ

今回は私がバンコクで巡ったいくつかの観光地を紹介しました。本当はもっと詳しく紹介したいのですが、バンコク編がいつまでたっても終わらなくなってしまうので今回はざっくりと。
 
次回はバンコクで食べたご飯についての記事です!
 
それではまた次回の記事で!

まはずお気軽にご相談・資料請求!
03-6382-7971

pagetop