気軽に相談

【タイ長期留学】 海外経験ゼロ大学生の留学日記 ~バンコク編 前編~

プーケット名所

ホーム > 【タイ長期留学】 海外経験ゼロ大学生の留学日記 ~バンコク編 前編~

サワディーカップ!

 

SHOKIです!
 
ここまで半年間ずっとプーケットに滞在していたのですが、先日初めてバンコクに行きました!プーケットはとても過ごしやすい場所なのですが、半年も経つとさすがに少し新鮮味が無くなってきてしまいます。そんな時にバンコクに行ったところ、とても良い気分転換になりました。
 
そこで、今回から前編・中編・後編と分けてバンコクについての記事を書いていこうと思います!
 
前編はバンコクについての感想や交通機関がテーマです。
 
プーケットから飛行機で約1時間半、タイの首都であるバンコクに初めて到着したときの感想は、「デカいビルがめっちゃある!!」「電車が走ってる!!」というものでした。どちらも東京で見慣れているものではありますが、半年プーケットで暮らしているとこのような感想になってしまいます(笑)。
 

↑バンコク中心部に到着して撮った写真です。まさに私のバンコク像にピッタリの風景でした。
 
プーケットは完全にリゾート地なので、高層ビルもほとんどありません。電車も走っていないので、移動は車やバイクが中心になります。
 
対してバンコクは公共交通機関の発達が著しく、電車やバスを使えば移動には問題がなさそうでした。交通費も安く済ませられますし便利ですね。
 

↑こちらはBTS(スカイトレイン)の駅の改札です。BTSは高架を走る電車のことで、他にはMRT(地下鉄)、ARL(空港~都市部を結ぶ線)があります。
 
切符は券売機か窓口で購入可能です。最初どうすればいいのか分からず、改札付近をうろうろしていたら変な目で見られたので、切符の買い方を前もって調べておけばよかったと後悔しました(笑)。
 

↑実際に券売機で買った切符です。日本のような切符を想像していたら思ったより大きいカードが出てきたのでちょっと驚きましたが、失くさないで済みそうなので良いかもしれません。
ちなみにMRTに乗ったときは切符ではなくプラスチック製のコインを使いました。
 
また、バンコクでは電車だけでなく、バスも頻繁に運行しており、バス停も綺麗に整備されているところが多かったです。
 

↑大通り沿いのバス停はこのようにしっかりと整備されていました。個人的にバス停というと時刻表が書いてあるだけというイメージがあるので、かなり驚きましたね。屋根もついているので、雨宿りにも利用できます。
 

まとめ

バンコクはやはりプーケットとは全然違いますね。日本語も町のあちこちで見かけましたし、ビルも多くて栄えているので、東京に戻ってきたかのような気分になりました。
 
今回はバンコク編の前編ということで、交通機関の紹介や感想が中心でしたが、次回は私が回った観光スポットを紹介していこうと思います!
 
それではまた次回の記事で!

まはずお気軽にご相談・資料請求!
03-6382-7971

pagetop