気軽に相談

【タイ長期留学】海外経験ゼロ大学生の留学日記~コンビニ編2~

プーケット名所

ホーム > 【タイ長期留学】海外経験ゼロ大学生の留学日記~コンビニ編2~

サワディーカップ!

 
SHOKIです!
 
今まで色々なご飯を試してきましたが、最近一周回って食パンにはまっています。スーパーで買ったジャムやピーナッツバターを塗って食べるだけ。それがやっぱり美味しいです。普段タイ料理ばかりなので、こういう食事が一層美味しく感じられます。結局、どんなに美味しい料理でも毎日はさすがに飽きてきてしまうということですね。ちなみに食パンはコンビニで10枚切りが22バーツ(約90円)なので結構安いです。
 
さて、コンビニの話が出たということで、今回はコンビニ編の第2弾です!前回はタイのコンビニがどういうものかざっくりと説明しましたが、今回はコンビニ飯の中で私が個人的におすすめと感じた商品を4つ紹介していこうと思います。
 
まず最初に紹介するのはこちら↓の各種ホットサンドです。定番のハム&チーズを始め、様々な種類があります。


 
このホットサンドはコンビニ飯の中でもダントツでおすすめです。会計をするときに店員さんが温めるか聞いてくるのでお願いすると、その場でホットサンドメーカーを使って焼いてくれます。熱々のホットサンドは本当に美味しいですよ!
 
値段も安く、29バーツ~程度です。朝ごはんやおやつにピッタリですね。タイに来たらぜひ試してほしい品の一つです。
 
お次はこちら↓、カニチャーハン40バーツ(約160円)です。シンプルな味付けで、日本人の舌にも合います。


 
タイのコンビニでは様々な種類のご飯ものが売られていますが、個人的にはこれが一番美味しかったです。量も比較的多く、コンビニ飯としてはコスパも悪くないのではないでしょうか。
 
ちなみに似た商品にエビチャーハンがありますが、そちらは味付けが全く違うので注意です。そちらの味はあまり好みではなかったですが、エビが意外に大きくて驚きました。
 
次に紹介するのはこちら↓のマンゴーピクルス。メーカーによって値段が若干違いますが、19バーツのものが一番安く、味のクセも控えめでおすすめです。


 
マンゴーのピクルス!?と思われる方もいるかもしれませんが、カリカリのマンゴーに甘酸っぱい味付けがされていて美味しいです。
 
日本で言うとカリカリ梅のような味ですね。好みが分かれるかもしれませんが、私は大好きです。冷蔵庫でしっかり冷やしてから食べるのをお勧めします!
 
最後に紹介するのはこちら↓、チョコレートラバケーキ27バーツ(約110円)です。チョコレートケーキの中にソースが入っています。


 
デザート自体種類が豊富で、まだ試していないものもあるのですが、ひとまずこのケーキはおすすめです。若干くどいと思われるかもしれませんが、甘党の方は試してみる価値があると思います。レンジでチンしてもらうとソースが切ったところから溶け出すので、食べるのも楽しいです!
 
その他には、プチシュークリームなどが安くて美味しいのでおすすめです。
 

まとめ

今回は個人的なコンビニ飯のおすすめを紹介しました。他にも紹介できなかった美味しい商品はたくさんありますし、私自身まだ試していないもののあります。
 
ぜひタイに来た際にはコンビニ飯も試してみてください!
 
それではまた次回の記事で!

まはずお気軽にご相談・資料請求!
03-6382-7971

pagetop