気軽に相談

【タイ長期留学】海外経験ゼロ大学生の留学日記 ~モンキーヒル編~

プーケット名所

ホーム > 【タイ長期留学】海外経験ゼロ大学生の留学日記 ~モンキーヒル編~

SHOKIのタイ長期留学_モンキーヒル編

 

サワディーカップ!

SHOKIです!
 
この間試合のために体重をはかったところ、日本に居た時から7キロも落ちていました。ここまで減量できた理由はやはり毎日のムエタイ練習と暑い気候ですかねー。日本と違って一年中暑いので、歩いているだけでもダイエットになるのかもしれません。ムエタイは本気で強くなりたい方はもちろん、楽しくダイエットをしたいという方にもお勧めですよ!下手に食事制限するよりも確実だと思います。
 
今回はオフの日に行ったモンキーヒルについての記事です!
 
モンキーヒルというのはその名の通り猿がたくさんいる山のことで、山道を登っていく途中で猿を間近で見たり触れ合ったりできます。
 
モンキーヒルで遭遇した猿の写真です

↑こんな感じで子供の猿から大人の猿まで大量の猿が道に座っています。基本的には人に慣れているようで、近づいても逃げていくことはありませんでした。
 
山のふもとまではバイクや車で行くことが出来ますが、山道は猿が怖がるため歩きで登るよう係員の方が注意喚起しています。気温も高いうえ、一番上まで登ると結構時間がかかるので十分な飲み物とタオルは必須です!私は途中で飲み物が尽きてしんどい思いをしながら帰ってくる羽目になりました(笑)。
 
場所としてはプーケット東部、プーケットタウンの北ですね。プーケットタウンからならふもとまでバイクですぐ着きますし、パトンビーチからなら2,30分くらいといったところでしょうか。
 
この辺りはプーケットタウンを含めて観光名所が多いので、モンキーヒルに行った足で他の観光地も回るというのがベストかもしれません。
 
モンキーヒルの頂上の展望台からの景色の写真です。

↑頂上まで登っていくと展望台があります。ここにももちろん猿はいたのですが、景色も綺麗でプーケットの町を見渡すことが出来ました。ビックブッタよりは標高が低いはずですが、ここも十分写真映えするスポットだと思います。
 
展望台のさらに上は鉄塔しかないです。

↑展望台からさらに上にも道があったのですが、謎の鉄塔と古びた施設があるだけでした。今は使われていないようだったので、頑張ってさらに登ったのに損した気分です(笑)。
 
道中至る所にいる猿ですが、一応餌を買ってあげることが出来るようです。私は餌が売っていることに気づかなかったので単に猿を観察するだけになりましたが、餌をやれば猿との交流も楽しめます。ただ猿に餌をやらないよう忠告する看板がたくさんあったので、勝手に持ち込んだ食料などをあげないようにしましょう。
 
猿に餌をあげるのはやめましょう
 

まとめ

今回はモンキーヒルについて紹介しました。
 
プーケットでは意外と知られていないスポットのようですが、多くの猿の暮らしを目の前で見られるので面白い場所だと思います。
 
行ってみる際は飲み物を用意するのを忘れずに!
それではまた次回の記事で!

まはずお気軽にご相談・資料請求!
03-6382-7971

pagetop