ホーム > 【タイ長期留学】 海外経験ゼロ大学生の留学日記 ~ムエタイジム編~
サワディーカップ!
SHOKIです!
タイでの生活ももうすぐ1か月になりますね。最初は不安も大きかったですが、最近は生活のルーティーンのようなものも出来てきて毎日楽しく過ごしています。
↑近所の様子
今回は私の留学の目的の一つであるムエタイジムについての記事です。生活拠点であるパトンビーチでいくつかジムを回ったので、写真と共に紹介していこうと思います!
↑こちらはプーケットについて初めて訪問したジムです。
このジムは開設したばかりのようで、まだ練習生は少なかったです。ただ、人数が少ない分丁寧に指導してくれましたし、トレーナーさんも英語でフレンドリーに接してくれました。
ジム自体も広く、シャワー室やトレーニング器具も一通り揃っていたようなので集中してトレーニングしたいという方にはピッタリなんじゃないでしょうか。また、初心者でも放置されたりせずに教えてくれると思うので、未経験者にもお勧めです!
このジムはパトンビーチにあり、近くにいくつかホテルがあります。そこから通ってくる外国人が多いみたいです。
↑次に紹介するのはこちらのジムです。
このジムもパトンビーチにあるのですが、1つ目のジムとは違ってちょっと山の方に行ったところにあります。
ここのジムでは非常に多くのタイ人が練習していて、プロ育成所のような雰囲気がありました。
私が行ったときは飛び入り参加の外国人も多かったので、人数が多すぎたせいかあまり丁寧に指導はしてもらえなかったです… ただ現地で本物のムエタイジムを体験したい!というかたには向いているジムだなという印象を受けました。
↑3番目に訪問したのはこちらのジムで、最終的に私はこのジムに通うことに決めました。
一番最初に紹介したジムからバイクで5分程度のところにあるのですが、最初はちょっと場所が分かりにくいです。マップを見ながら行ったのですが、10分ほどバイクでウロウロする羽目になりました(笑)。
ここのジムに決めた理由としては、単純ですが雰囲気が自分に合うなと感じたからです。なんとなく日本で通っていたジムに似ているな―と感じて、居心地がよかったのでここに決めました。
規模はそこまで大きくないローカルなジムですが、トレーナーさんたちが丁寧に指導してくれます。初心者から上級者まで広くお勧めできるジムです!
まとめ
今回は私が回った3つのムエタイジムを紹介しましたが、どこも個性があって良いジムだなと感じました。
タイでムエタイジムに通うことによって技術の向上やシェイプアップが期待できるというのはもちろんですが、語学力の向上も期待できます!というのもムエタイジムにはタイ人だけでなく、外国人の練習生も多いからです。外国人練習生は大体英語が通じるので、英語の実践練習としては最適ですね。
タイでのムエタイ練習に興味がある方、ぜひ一緒に練習しましょう!
それではまた次回の記事で!