ホーム > 【タイ・プーケット留学生活情報】おうちカフェ楽しく節約♪
★今回は、現地留学生より、「賢い!」かつ「オシャレ!」な節約術を教えてもらっちゃいました!
– –
サワディカッ!
日焼けさえも心地よくなりつつあるBちゃくです。
早速ですが、留学をご検討の皆様!
留学したいけど、結構お金かかりそうだから、やっぱり無理かな~(>_<)なんて思ったりしませんか?
そんな方のために、今日は私が滞在中に行っていた節約術をご紹介致します☆
基本的に日々の食費があれば最低限の生活を送ることができます。
何せ美味しい&楽しい誘惑が多いのがプーケット!
「チョコバナナクレープ、80バーツでテイクアウトオッケーd(^_^o)」
私も序盤は様子が分からず、慣れるまでは毎食外食で…。
特に屋台デビューも最初は不安だったし(今はがっつり活用してますが笑)、街のそれなりのレストランで食事していたのですが、こんなことをしていて日々の食費だけでいっぱいいっぱいになってしまう(>_<)
クラスメイトと飲みにも行きたいし、買物、マッサージなどなど毎日やりたいことがいっぱい!
そこでメリハリをつけてお金を使っていくように方向転換しました^_^
その中でも私が結構楽しんでいるのはおうちカフェ!
どうやってやるかって?
お店でやす~いフルーツを買ってきて、ホテル備え付けの紅茶を入れて、プールサイドに落ちてるプルメリアでも添えれば、これで簡単おしゃれなおうちカフェの出来上がり☆
え、それだけかよ(´・_・`)って思うかもですが、あなどるなかれ!
日本ではデパ地下にしか無いような珍しい高級フルーツが50バーツ~から。
しかも単品だけではなく、セット売りもあって選ぶのも楽しいです!
ちょっとゆっくりしたいなって時でも、部屋で十分タイを感じられる方法です☆
後は、コンビニも使ってましたよ!
ここならトムヤムクンカップラーメンが15バーツから、マイタイ(タイの有名なお酒?)も30バーツと、もはやおうちカフェを通り超して、おうちでタイレストランですよ!!
デザートにアイスまでつけて100バーツいかないですから。
この様に楽しみながらメリハリ付けて、浮いたお金でマッサージや美味しいレストランを開拓しています☆
また私はいつも同じフルーツ屋さんで買っているのですが、いつしかオマケをしてくれる様になりました☆
オマケなのに、買うといいお値段のマンゴスチンや、時には大量のミカンを付けてくれるので、私のおうちカフェのグレードはゴージャス感を増していく…^o^
皆様も是非、お気に入りのフルーツ屋さんを見つけて下さい☆
特に海外ではビタミンが不足しがちになるので、その点からもフルーツおうちカフェはオススメですよ!
それではまた^_^
ポップンカーマイ*\(^o^)/*
– –
タイ・プーケット留学ならWLPで怖いものなし!
お問い合わせはお気軽に:お問い合わせ