ホーム > 留学初心者に!留学準備とプーケットのこと
★今回も留学生の声をお届け。
留学前の準備の流れとプーケット到着後の感想についてシェアいただきました!
– –
みなさん、お元気ですか? Xです。
今回は、『海外に行くけど、どんな準備をしたらいいの?』という疑問へのお答えと、プーケットに着いてから少し感じたことについてお伝えします!
画像、左側の通りです・・。
まず1つ目。
①「自分が何をしたいか。」
これです。これによって行きたい国や期間が決まると思います。
そして、行き先が決まったら、今度は自分のコンディションを整えていくことも大事です。
そこで、②「体調を整える」ときます。
歯の治療や眼の検査など、必要な方は準備をされてた方がいいと思います。
続いて、渡航に向けての事務手続きに向け、パスポートなどの準備を必要になってきますね!
初めての海外という場合は、③「パスポートの申請」が必要になります。
すでにパスポートをお持ちの方も、有効期間などの確認をしておきましょう。
④「チケットの手配」も必要になります。
30日以上滞在予定の方は、入国管理局に行ってビザの延長などが必要ですし、期間が決定したら、医療保険の加入も必要になってきます。
⑤「海外保険の手配」には、どこに依頼するか等、カバー内容もよく検討し、個人でしっかりと選択していく必要があります。
⑥その他として、必要な方は、国際免許証の申請や、クレジットカードの確認、予防接種などが必要になるでしょう。
困ったことがあれば、是非WLPで依頼されると、丁寧に教えて頂けます。
現地に行った方に聞くのが一番だと思うんですが、WLPのスタッフさんは現地に住んでいた経験もあるので、より細かな情報を教えてくれて安心です。
では、続いて、プーケットに着いてから少し感じたことについて書いてみます。
必要だと思った物品をいくつか載せているので、参考にして下さい。(画像右側のリスト)
物価については、日本とそんなにかわらないですが、食べ物は安くて美味しいです!
特に魚や屋台で売っている食べ物は美味しいです!
私は、スイカジュースにハマりましたね。
あと、日本産の物は高いので、日焼け止めなどは持ってきた方がいいと思います。
次回は、現地での生活や日本との違いなんかをお伝えできればと思います。
See you soon!
タイ・プーケット留学についてはWLPまでお気軽にお問い合わせください:お問い合わせ